ロストウィンズ 攻略ランド
Wiiウェアロストウィンズを攻略。
ゲーム情報・攻略フローチャートなどを掲載。
- 下に落ちて一番下にあるキノコの右側らへんにアイテム(像)があるので、入手しておこう。
- 岩があるのでそれを運びながら左に進み、スイッチの上に岩を乗せて左に進むと、次のエリアに行けます。
- 記憶の部屋にたどり着きます。
- 左端まで進めば、アイテム(像)があるので入手しよう。
- 真ん中に戻り、真ん中にある火を左右にあるたいまつに移しましょう。
- 宝箱が出現するのでZボタンで持ってあけてみよう。
- イベント後、再びデオに会いに行きましょう。
- ダンジョンから出るときはキノコを使って出ましょう(キノコに乗り上から下に風を吹かす)。
【▼入手アイテム▼】
アイテム名 |
入手方法 |
・像 | 洞窟の入り口にあるキノコの右側 |
・像 | 記憶の部屋の左端 |
- デオの所まで戻ります。
- 先ほどと同じように、宝箱を探す必要があります。
- 「宝箱の1つは旧採掘場の中」と言われるので、西側にある洞窟、エンリルを見つけた場所(坑道に続く)入り口へ行きましょう。
- まず左に進んで、次のエリアに行きましょう。
- 小川がある所まで進んだら、上の足場に行き、左にある足場まで飛び越えて、洞窟に行きましょう。
- 洞窟に入ったら下にツタがあるので、スリップストリームで上にある火をツタに移して燃やしましょう。
- その先に進んで、次のエリアに行きましょう。
- 先に進むとレバーがあるので、Zボタンで引いて持ち上げてください。
- すると下へと行けるようになるので、先に進み、ツタを火で燃やそう。
- 左に行くとドアがありますが閉まっているので、右下にある岩をスイッチの所まで持っていこう。
- 岩をスイッチの上に乗せれば扉が開くので、扉の中に入ってください。
- 下に落ちて左に進んでスイッチを踏み、以前と同じように風を吹かせばホルテクスのパワーを入手できます。
- 左にある音のでる岩を、水晶の横まで持っていきます。
- そして音の出る岩の周りを、WiiリモコンでAボタンを押しながら円を描くようにして(ホルテクスのパワーを使う)、風を吹かしてみると水晶が壊れて扉が開きます。
- 扉の先に進もう。
- 岩の体をしたカニのようなグローブ「カララブ」が出現します。
- 風でカララブを空中に浮かせて、ホルテクスのパワーを使ってから下に叩きつければ倒せます。
- 叩きつけたら、黒いスライムのようなグローブ2体になるのでいつものように倒そう。
- 崩れそうな足場の所でホルテクスのパワーを使って、下に風を吹かせば足場が崩れるので下に落ちよう。
- 岩を運びながら先に進んでください。
- 少し先に進むと、アイテム(像)があるので獲得しておこう。
- 先に進むと、柵があるので柵の横付近に岩を持っていき、岩を空中に浮かせてからホルテクスのパワーを使って、柵に風を吹かせば柵が壊れます。
- 再び柵がありますが、ホルテクスのパワーを使って果物を、柵にぶつければ柵が壊れます。
- 足場を上がっていこう。
- 右下に落ちていくと、ツタがあるのでスリップストリームのパワーを使い、火をツタに移して燃やそう。
- そうすればアイテム(像)を入手できます。
- 次に左上に上がり、ホルテクスのパワーを使って、上にある果物を柵にぶつければ柵が壊れます。
- 柵の先にあるスイッチを踏むと足場が1つなくなるので、音のでる岩をその足場の下に落としてください。
- 次に下にあった岩を右に持っていき、ホルテクスのパワーを使って、柵を壊してください。
- 柵の先にどんどん進んでいくと、レバーがあるのでZボタンで引いて持ち上げよう。
- するともう1個の足場もなくなるので、先ほどの音のでる岩を持ってきましょう。
- 上のほうまで持っていくと左右に水晶があるので、両方ともホルテクスのパワーで壊そう。
- 先に左のほうに進めば、アイテム(像)があるので獲得しましょう。
- 元の場所に戻って、今度は右に進んでください。
- 音のでる岩で水晶をホルテクスのパワー壊し、右に進むとアイテム(像)があるので獲得しましょう。
- 再び水晶があるので、壊してください。
- 音のでる岩を運びながら足場を上がっていくと、セーブポイントがあるので必要に応じてセーブしよう。
- セーブポイントの横に扉があるので、扉の横で音のでる岩にホルテクスのパワーを使えば扉が開きます。
- 扉の先に進もう。
- レバーがあるのでZボタンで引いて持ち上げると、下が開くので落ちてください。
- 先に進むと柵がありますが、岩がないので、上の足場に上がっていき岩を柵の所まで持ってきて柵を壊しましょう。
- 岩の姿をしたカニのグローブを、ホルテクスのパワーで柵にぶつけても柵を壊すことができます。
- 二つスイッチがあるので、まずは果物を左のスイッチの上にのせて上に上がってください。
- 上にあがったら、Wiiリモコンの十字キー↓を押して画面を大きくし、果物を今度は右のスイッチの上にのせます。
- そして右の下に落ちればアイテム(像)を獲得できます。
- そこにあるポヤックにむけて、スリップストリームのパワーで火を移せば種になります。
- その種を運びながら、元の場所に戻ろう。
- 途中にある足場を上がっていくと、花壇があるのでその種を植えてください。
- するとポヤックになるので、上にあがり先に進んで次のエリアに行きましょう。
- ポヤックを火で燃やして、種にして左上に運ぼう。
- 花壇があるので種を植えてポヤックにし、上に飛び、音のでる岩を右下にある柵の所まで運んでください。
- 岩を柵で壊そう。
- 苗に水をかけてポヤックにし、岩を運びつつ先に進んでください。
- 枯れた回転する草があるので、Wiiリモコンの十字ボタン↓で画面を大きくし、スリップストリームのパワーで枯れた草の所まで水を運べば草が復活します。
- 水晶の横で岩にホルテクスのパワーを使い壊そう。
- スリップストリームのパワーを使って、右にある火で回転する草を燃やし種にしよう。
- 種を運びながら元の場所に戻って、左上にある花壇まで戻ってください。
- まず花壇にあるポヤックを燃やして種にします。
- 次に回転する草の種を植えて、草を持ったまま右上の足場に着地しよう。
- すぐ近くにアイテム(像)が落ちてるので、入手しましょう。
- そのまま右側へと飛び、右にある足場に着地してください。
- そして右下に進めば、次のエリアに行けます。
- 火をたいまつに移しながら先へと進んでいこう。
- 先へと進みとスイッチがありますが、ひとまず無視して上の足場を進んでいけば、アイテム(像)を入手できます。
- スイッチの上にのり、まずスリップストリームのパワーで左にあるツタを火で燃やします。
- 岩をスイッチの上に乗せて、先へ進みます。
- 左に進んで、次のエリアに行きましょう。
- 一番高い所の足場から、右上の足場に飛び着地しよう。
- 右に進んで、次のエリアに行きましょう。
- レバーがあるのでZボタンで引いて持ち上げると、下が開くので落ちてください。
- 回転する草がありますが、ひとまず無視して先に進むと地中に潜ったグローブが出現します。
- 地中に潜っている時は攻撃できないので、グローブの攻撃に当たらないように逃げ回ってください。
- 地中から出てきたら空中に上げて、ホルテクスのパワーを使ってから、下に叩きつけましょう。
- すると3体の黒いスライムのようなグローブになるので、いつものように倒しましょう。
- 倒したら先ほどの回転する草を持ってきて、そのまま右下に落ちます。
- そして右端まで進み4回ジャンプすれば、右上の足場に着地できます。
- そのすぐ先に宝箱があるので、Zボタンで持って開けましょう。
- 開けたら再びデオの所まで戻ります。
- 右上から次のエリアへと進み、以前と同じように戻ってください。
【▼入手アイテム▼】
アイテム名 |
入手方法 |
・ホルテクスのパワー | 石碑 |
・像 | ホルテクスのパワー獲得後の次のエリア |
・像 | ツタを燃やした先 |
・像 | 左右に水晶がある所を左に進む |
・像 | 左右に水晶がある所を右に進む |
・像 | ポヤックの横 |
・像 | 回転する草で進んだ先の足場 |
・像 | スイッチを無視して上の足場を進む |
- デオの所まで戻ります。
- 先ほどと同じように、宝箱を探す必要があります。
- 「片方の宝箱は、立ち枯れの滝頂上」「もう片方の宝箱は、廃墟の村の東側」にあると教えてくれます。
- 廃墟の村の入り口は、ヒルトップ村のふもとにあります。
- 会話後に、デオからジャンプレラマントが貰えます。
- これで空中にいる間Zボタンを押し続けて、スリップストリームで、トクの滞空コースをコンロトールできるようになりました。
- まずは立ち枯れの滝頂上を目指しましょう。
- 左に進んで、次のエリアに行きましょう。
- 途中にある岩を運びながら左に進み、ホルテクスのパワーを岩に使って柵を壊してください。
- 柵の先に進み、さらに左に進んで次のエリアに行きましょう。
- 右上の足場に進んで右のエリアに行くと、回転する草があります。
- その草を持って右へ4回ジャンプして右に行けば、アイテム(像)があるので入手しておこう。
- ちなみにこのアイテムは以前ここに訪れたときにも取れるアイテムだったので、すでに獲得済みの方がいるかも知れません。
- 私は取り忘れていました。
- 下に落ちて左から再び先ほどの場所に戻ろう。
- そのまま左下へと進み、立ち枯れの滝に入りましょう。
【▼入手アイテム▼】
アイテム名 |
入手方法 |
・ジャンプレラマント | デオから貰える |
・アイテム(像) | 回転する草を使って飛び越えた先 |
- 以前訪れた場所です。
- まず滝に入ったら下に落ちて、ホルテクスのパワーを下にある岩に使って、右上にある柵を壊してください。
- 柵の先に進むと、アイテム(像)を入手できます。
- 今度は左上から道なりにどんどん左側を目指して進んでいき、次のエリアに行きましょう。
- 十字キーの↓を押し画面を大きくして、スリップストリームのパワーで火をツタに移して燃やそう。
- 上に上がりたいのですが、そのままでは上がれません。
- 空中にいる間Zボタンを押し続けて(ジャンプレラマント使用)、スリップストリームで、上の足場までウィンドカーソルを描いて着地しよう。
- そのまま上に上がっていき、右上に進んで次のエリアに行きましょう。
- ジャンプレラマントを使用して、左上(中段辺り)に行くと、下のほうに岩があります。
- Wiiリモコンの十字キー↓を押し画面を大きくして、崩れそうな床目掛けて岩をホルテクスのパワーでぶつけてください。
- すると床が崩れるので、一旦下に落ちてキノコでジャンプし、上に着地すればアイテム(像)を入手できます。
- 再びジャンプレラマンとを使用して、右上まで上がれば次のエリアに行けます。
- 先に進むと宝箱があるので、Zボタンで持って開けましょう。
- 開けたら再びデオの所まで戻りますが、その前に右端に進み上の方向にジャンプレラマントで上がれば、アイテム(像)を入手できます。
- Wiiリモコンの十字キー↓を押しながら、上がれば楽です。
- 左から次のエリアに進み、下に落ちていき、右から次のエリアに進むと外に出れます。
- そして右上のほうまでいき、ジャンプレラマントで上に上がるとアイテム(像)を入手できます。
- 入手したら、デオの所まで戻りましょう。
【▼入手アイテム▼】
アイテム名 |
入手方法 |
・アイテム(像) | 岩で柵を壊した先 |
・アイテム(像) | 岩で崩れる床を壊した先 |
・アイテム(像) | 立ち枯れの滝の頂上右上 |
・アイテム(像) | 立ち枯れの滝の頂上からの帰り道 |
- デオの所まで戻ります。
- 先ほどと同じように、宝箱を探す必要があります。
- 今度の宝箱は廃墟の村の東側です。
- 廃墟の村の入り口は、ヒルトップ村のふもとにあります。
- 廃墟の村行く前に、デオのいる所の右上の足場にジャンプレラマントで上がれば、アイテム(像)を入手できます。
- そのまま右に進んで、次のエリアに行きましょう。
- 右上まで進んで、次のエリアに行きましょう。
- ツタがあるので火で燃やして下に落ちて、右にあるツタも同様に燃やしてください。
- 右の足場を上がっていき、途中で左上の足場に飛んでいけば、アイテム(像)を入手できます。
- ちなみにこのアイテムは以前ここに訪れたときにも取れるアイテムだったので、すでに獲得済みの方がいるかも知れません。
- 私は取り忘れていました。
- アイテムを獲得したら左側のエリアへと戻ってください。
- 村の右下のほうに行くと廃墟の村の入り口がありますが、柵があり入れません。
- そこから少し左に進むと岩があるので、ホルテクスのパワーを岩に使って柵を壊してください。
- これで通れるようになるので、廃墟の村に入りましょう。
【▼入手アイテム▼】
アイテム名 |
入手方法 |
・アイテム(像) | デオの右上の足場 |
・アイテム(像) | クリフサイド村左上の足場 |
スポンサード・リンク
トップページに戻る